皆さんこんにちは。鈴藍です。
今回は、新章始まっての攻防1戦の所感+αとなります。
鈴藍
とはいっても、初日の合戦はとんでもない遅延が起こったせいで合戦どころではなかったプレイヤーの方も多そうだけれどね。
光姫ちゃん
鈴藍さんの所属する9-15竹中家は初日が防衛戦でしたが、隣のワールド16では見事に遅延の影響を受けていましたね。
この逆境の中で、最終的に挨拶凸をくれた筆頭さんには本当に感謝しかないわね。
どの国も層が厚くなって、筆頭クラスの同盟が2~3同盟所属している国も多くなったと思うし、攻略も大変そうだったわ。
防衛戦については初戦の段階では加勢数なども限られていますし、防衛部隊の火力などは追々検討していく形になりそうです。
ちょっと火力低すぎじゃないかな?と思うところはあったのだけれど、何戦か様子を見て進めたいかな。ちょっと後で話題に挙げる天限突破についても進めていく必要がありそうだし。
攻撃戦についてはどうたったのでしょうか?
幸い、初日はなんとか開幕から参加することが出来たから何回か盟主戦に参戦することが出来たわね。味方の合流数も少なければ相手の加勢数も少ない状態なので、人数依存系スキルよりは復刻今川さんなどを採用した部隊の方が火力が出そうではあったけれど、2日目にそこそこいい火力が出たので載せてみるよ。
陣レベル補正、二ノ陣補正を込みにしても1部隊で2億到達は初めてかもしれないですね。細かい状況については測りかねる部分がありますが、こちらに関しては成長したと言えそうです。
果心異境で名声がある程度あふれていたというのも考慮していいのかもしれないけれど、加勢状況次第でもう少し伸びそうなのと、スキルの付け替え準備は進めているからもう少し火力が出ることに期待したいわね。
ちなみに部隊に採用している今川義元さんは天上から先日ひょっこり出ました。
今の鈴藍さんは蘆名さん部隊に今川さんを採用していますが、盟主攻撃であれば競合することは基本的に無いですね。
あと、そこそこの火力で往復できることも重要かなと思って、六字と外道を採用してみたわ。スキル枠を余計に2つ分割くことになるから、その分低発動率でも強力なスキルで固めていきたいわね。
この辺りは今後もいろいろな素材やキャンペーンなどがあるでしょうから、地道に強化していきましょう。
で、最後に本丸防御関係なのだけれど、最初は小遣い稼ぎに銭部隊を置いていたのね。でも今期の環境における銅銭スキルなんてたかが知れているから、途中から模倣先を追加スキル未育成の九戸さんに変えてみたのだけれど、結果はこんな感じ。
正直、素材も増えたし構成も少し変えたからもう少し防御力が出るかなと思っていた節はあったわ。ただ、これに関しては銭半蔵の代わりに入れた九戸さんが未育成だったとしても明らかに怠慢ね……。とりあえず、ソロ防以外の部隊についてはある程度育成の目途や方針は立ってきたので、本丸部隊を天限突破していく段階に入ったのかなと。さしあたって蘆名部隊を天限突破してきたので、↑の報告書よりは数字が出るようになると思いたいわ。
攻撃をもらう機会が少なく本丸防御は放置気味でしたが、今期はある程度しっかり育成していきたいですね。
天限突破については先が長いですが、育成する武将をしっかり決めて頑張りましょう。
今回はこんなところかな。そういえば、記念くじはモニカさんでした。本影で。
鈴藍さんは風魔小太郎さんを持っていないので、理想形の速度部隊を組むことは難しそうですがある程度はモニカさんを育成しておきたいですね。
無難に神光+S2+マネかなぁ。とりあえずこの辺もぼちぼちやります。
ではでは今回はこの辺で!お疲れ様でした!
内政とかにも課金したのでそこそこ手持ち金が減ってます!
ありがとうございました!また見てくださいね!
2022/08/28
残り金 5,060金→990金
よろしければポチっとお願い致します!